Pythonに計測制御機能を追加
Windows上、PythonからAD計測、DA出力、DIO入出力が可能なPythonモジュールの販売を開始しました。
対応ADユニットはタートル工業社の以下型番です。
- TUSB‑1612ADSM‑S2Z 12bit 16ch 0.1V~±10V max100Ks/秒
- TUSB‑0412ADSM‑S2Z 12bit 4ch 0.1V~±10V max100Ks/秒
- TUSB‑0212ADM2Z 12bit 2ch 0‑2V, ±1V max50Ms/秒
- TUSB‑0216ADMZ 16bit 2ch ±1.25V~10V max 100Ks/秒
- TUSB‑0216ADMH 16bit 2ch 0‑2V,±1V max 25Ms/秒
- TUSB‑K02ADVZ 12bit 2ch ±2.5V max20Ks/秒
- TUSB-0224ADM 24bit 2ch ±0.1V~±10V max256KHz
対応DA、DIOユニットはタートル工業社の以下型番です。
- TUSB-K01DAZ 14bit 20kHz ±2.5V 1 4kW
高価な専用計測ソフトも必要なく、無料のPythonから、AD計測入力、電圧出力、波形出力、DIO出力が可能となります。Pythonでは多くの無料の分析ソフト、その他ライブラリも提供されています。
使用例として、DAから加振器に任意波形を出力しながら、計測が可能となります。
また、Pythonの、機械学習,Deep Learningのライブラリを使用し、機器の振動異常のAI予測等が可能なります。
大学様にて稼動中です。